gafantのブログ

気づいたらアラフィフ‼️

英語備忘録 あやふやにしていた事。

Availableという単語を調べていたら「接尾辞」という単語が出てきて、

そう言えば「接尾辞」ってなんだっけ?となり調べてみました。

 

 

「接尾辞・せつびじ」とは単語を構成する部位の一つです。

 

接尾辞は単語を構成する文字の一部で

接頭辞(prefix)+語根(root)+接尾辞(suffix)

英単語の末尾について品詞を変化させる働きをします。

「品詞を変化!」ここがポイントだと思います。

例を挙げると

「grace」には動詞と名詞があり、

動詞では「美しく飾る・優雅にする」などの意味があり、

名詞では「優雅さ・上品さ・恩寵・恵み」などがあります。

 

この「動詞と名詞のgrace」に接尾辞「ful」を加えると

「gracefull」となり「品詞が変化」して「形容詞」になります。

意味は「優雅な・上品な・淑やかな」となり「名詞」を説明する単語になります。

 

gracefullに「ness」を加えると

「gracefullness」となり「優雅・上品・」といった

物・事のを表す「名詞」となります。

(grace単体でも「名詞的用法」がありますが、

こちらは「優雅さ・上品さ」と「さ」がつきニュアンスが

少し違います。)

 

最後に

「grace」に「ly」を付けると「gracely」となり

「名詞」以外を説明する「副詞」になります。

意味は「優雅に・潔く・奥ゆかしく」といった感じです。

 

今日はここまでです。